ベトナム屋台料理 PHAN PHO (ファン フォー) 朝、これだけはやってはいけない事5選 | ベトナム屋台料理 PHAN PHO (ファン フォー)®︎

朝、これだけはやってはいけない事5選

今、鶴ヶ島 / 川越でアジアン料理で飲食・飲酒が熱い!!日本人の味覚に特化していない本格派ベトナム料理店です。 鶴ヶ島駅近ベトナム料理店 ファンフォーで話題のアジアン料理を食べながらお酒を楽しもう!ウーバーイーツと出前館絶賛出店中です!!当店営業時間は午前11時から午後11時まで。お酒のご提供が可能!新メニューお粥も加わり、同様に UberEats(ウーバーイーツ)と出前館でもご注文承り中!!新型コロナ 再拡大も怖くない。ベトナム料理でコロナとさよなら!! 現代ベトナム屋台料理界の頂点!@霞ヶ関駅アジアン料理/鶴ヶ島駅アジアン料理/川越駅アジアン料理/坂戸駅アジアン料理/わかば駅アジアン料理/北坂戸駅アジアン料理/日高アジアン料理/東松山アジアン料理/入間アジアン料理/アジアン料理/エスニック料理/ベトナム屋台料理 ファンフォーです。

 

いつも当店のブログをご覧頂きありがとうございます。

今回は、朝にやってはいけない5つの行動についてお伝えして参ります。

みなさまにちょっとお伺いいたしますが、『朝』ってどんな過ごし方をしていますか?

なんとなく、ボーッとしている、こんな感じってありませんか?

たとえばですが、朝起きてアラームが鳴って

『あぁ~、うるさいなぁ、もう少し時間あるからもう一回寝よう』

そしてスマホのスヌーズ機能が働いて再びアラームがなっているうちに、

『あぁ、もうこんな時間かぁ、もう起きないと間に合わないなぁ』ってやっと起きて

朝ごはんどうしようかなぁ、でももう時間ないからコンビニで買っていこう。

で、コンビニで買い物して、そのあと電車に乗って、

『うわぁ、電車めちゃくちゃ混んでるなぁ、このおじさんめっちゃ汗かいてるなぁ』

ってその後会社に着いて、さぁ、まずは先方からのメールでも確認するかぁ。

ざっくりと、こんな朝ってありませんか?

こんな風な過ごし方をしていませんか?

 

結論からいいますと、これめちゃくちゃ良くない朝の過ごし方です。

 

では、なぜよくないのか、それを今回お伝えして参ります。

 

このブログの筆者である私の朝というのは、一番成果を出したいことに集中します。

昔学生の頃、よくこういうことを聞きませんでしたか?

勉強するなら朝に集中しなさい。

朝は『脳』が一番疲れていないタイミングだから、朝に毎回勉強するとよく頭に入る。

 

 

そうなんです。

『朝』は、脳が一番疲れていない時、絶好のタイミングなのです。

わたしの場合、午前8時から午前11時までは、わたしの人生の中で一番成果を出したいことに専念します。

この朝の行動は、毎日同じことを繰り返しています。

 

そしてこの行動がどこに結びついてくるかといいますと、やはりそれは自分自身の収入につながります。

 

朝はとても貴重な時間です。ダラダラと朝目覚めたら、なんとなくスマホを手にとって、SNSを見たりユーチューブを見たり、

知り合いからのメールを確認したり、することは自分の人生で『成功』を生むキッカケにはなりません。

 

こういったメールの確認やSNSのチェックなどは、わたしの場合お昼すぎから夕方にかけて行います。

優先順位がもう決まっているんです。

朝は、万全の体調が整った貴重な時間です。万全な体調が整った時に成果の出したいことを毎日繰り返す。

これが『成果のでるモーニングルーティーン』なのです。

 

それでは、前置きが長くなりましたが、これらについてのポイントをお話しして参ります。

 

ポイントは5つあります。

朝やってはいけない行動

①満員電車に乗る

②メールの確認をする

③無駄にSNSを確認する

④ダラダラする

⑤朝食を考える、着る服を考える

①満員電車に乗る

このブログをご覧になっている多くの方が満員電車を利用していると思います。

満員電車、めちゃくちゃストレスって感じるじゃないですか。

暑いし、臭いし、湿気が多いし、小汗かくし。

 

わたしはできることなら今すぐ満員電車に乗ることをやめた方がいいと思います。

 

それは、なぜかといいますと。

先程もいいましたが、朝って一番『脳』が疲れていない状態なんです。

その新鮮な脳を満員電車で使ってしまうと、かなりの損失です。

つまり、満員電車に乗り続けることは、損失を常に拡大し続けていることになります。

 

わたしはこういうふうに考えています。

 

満員電車に乗らないと会社に行けないと、いうお気持ちはとてもわかるんですが、ただ、会社の近くに住むとか、

転職してしまうとか、会社辞めてしまうとかしないと、今の人生そのまま突き進むことになります。

朝の満員電車で脳を消費してしまったら、その後会社に言っても決して良い仕事はできないと私は感じます。

今すぐに満員電車に乗り続けることをやめることができない、だとしたら年内には辞めるとか、

3ヶ月以内には絶対やめるとか、っていう感じで決めてから行動していくことがとても大切だと思います。

②メール確認

わたしも過去にはメール確認を朝行っていました。

 

朝、会社に着いてさてとりあえずメールの確認でもしておくか、なんていいながら午前中にいつも行っていました。

結論からいいますと、これも絶対やってはいけない行動です。

 

なぜ駄目かっていいますと、先程もいいましたが、朝は脳が疲れていない状態なのでとっても活発に働きます。

 

ここで、脳みそを消耗させてしまうワースト5をご紹介します。

①ストレス

満員電車はストレスを感じます。

②意思決定

意思決定とは、何かを決めることです。人間は何かを決める時って必ずストレスを感じます。例えば会社を辞めるか辞めないか、これめちゃくちゃ大変ですよね。

大変だから、後でかんがえよう。人間ってこのようにズルズルと先延ばしにしてしまうんです。

話を戻しますが、メールってどういう作業かといいますと、実はメールって『意思決定』の連続なんです。

こっちのメールは返した方がいいな、いやこっちのメールを先に返信しよう。ここですでに2回意思決定してますよね。

このメールやっと来たのか、いや後で返信しようかな、いや今返信しよう。

そして、次に返信する内容を考えていきますよね。

メール処理ってとても簡単な作業に見えますが、実は脳をフル回転させているんです。

毎日午前中にメール確認して、返信するメール考えて、返信内容考えて・・・、

このように毎日繰り返していたら、あなたの給料は上がりますか?

っていったら、上がらないですよね。もしくは自己成長に繋がりますかっていったら、繋がりませんよね。

ですから、わたしは、メール確認はだいたい夕方だけです。

もし、会社勤めで毎日メール確認しないといけないとは思うのですが、メールの確認お昼過ぎ、もしくは夕方がおすすめです。もし、思考停止でこういうふうに、

行っている方だとしたら、今すぐ辞めた方がいいです。

午前中にメール確認するんだったら、自己成長のために読書している方が圧倒的に有益です。

ぜひ、その習慣をやめて頂きたいと思います。

③SNS確認をする

これも結論がいうと駄目です。

みなさまは、SNSで何人くらいの方をフォローしていらっしゃいますか?

その内の何人のツイートや投稿だったりをきちんと確認していますか?

朝起きて、ダラダラとSNSを確認していたとしても、これも新鮮な脳を消費してしまっているのです。

なのでこれも生産を生まない行動なのです。

とはいいつつも私も実は、朝起きてSNSは、確認しています。

でも10人くらいの方だけですね。フォローはたくさんの人に行っていますが、確認する人はめちゃくちゃ絞っています。

その確認する内容もその人の出来事なんかを見るのではなく、わたし自身のビジネスに直結している投稿や売上を伸ばす方法や、

自己成長に役立つ投稿だけを確認しています。

インフルエンサー系のビジネスが上手い人を確認して、今この人がこういう動きをしているってことは、今後こういう可能性も増えてくるのかな、

っていう感じで、自己成長に役立つ情報だけを確認します。

 

話を戻しますが、朝の貴重なタイミングにこのような行動は、完全に時間の無駄ですし、朝やることではないのです。

ちょっと疲れて、お昼休憩の後に少し見るとか、夜仕事が終わってから見るとかの方がいいです。

 

④ダラダラする

実は、これ私もやってしまっていたのですが、朝机に向かって『さて、仕事するか』と思いながら、パソコン電源つけて何をするかって言うと、

『あぁ、今日はこれやらないといけないな』

って考えた後にどうかるかって言いますと、

『あっ、そういえばアマゾンでアイパットの安売り確認しておこう』

『あっ、そうだ!アイパット安売りしていたな、売れちゃう前に確認しておこう』

わたし、結構ガジェットが好きなので、いつも仕事前に確認する癖があったのです。

 

暇があればずーっと調べてしまうほどだったんです。

しかも貴重な『朝』に調べてしまっていたんです。

これも実はすごく無駄なことです。

なぜかといいますと、アイパットの安売りを探すことは簡単ですが、これも脳を使ってしまうわけです。

 

なので、そもそもが朝一番にやる必要性はないです。

その当時わたしがなぜ朝ダラダラしてしまってたかといいますと、単純な理由です。

 

朝仕事開始する前に、どうもやる気がおきなくて、めんどくさいから先に他のことやろうかとか、そういう気持ちの甘えがあったんです。

 

ですが、今は完全にそういった気持は排除していて、朝一番は必ず優先度マックスの仕事にとりかかる決めています。

そういうふうにしてからの方が確実に売上は伸びていきました。

 

⑤朝食を考える、着る服を考える

これはどういったことなのかといいますと、メール確認とかと考え方は一緒で、

メール確認する時って意思決定をしてしまうといいました。

 

人間は選択すると疲れてしまう話を致しましたが、実は朝食を考える、着る服を考えるも同じことがいえます。

今日の朝は何食べようかな、簡単にしようかな、豪華にしようかな、やっぱりコンビニにしよう。

着ていく服はどうしようかな。かわいい方がいいかな。かっこいい服にしようかな。

これらすべて無駄な行動です。

 

春だったら、だいたいこんな感じの服にきめておく。

夏だったら、だいたいこんな感じの服にきめておく。

予め決めておくことでいいと思います。

たとえば、今日の天気は雨で寒いから、この服が最適だ。

今日は、42℃ですごく暑いからこの服が最適だ。

毎朝こういうの考えるのって大変ですよね。無駄だと思います。

 

コンビニに言って何食べようかな、ファーストフード店に言って何食べようかな。

 

これらの朝の行動すべて無駄です。こういったことをお伝えしていると、

『それは言い過ぎだろ』

『そんなこといったら、楽しくないじゃん』

って思われてしまうかと思うんですが、多分わたしだけではなく、成果を出している人、

もしくは成功している人っていうのは、これぐらい『徹底』していると思うんです。

 

この徹底は、最初はほんとしんどいです。でも2~3ヶ月で慣れます。習慣ってすごいものです。

なれたら、『成功』に一歩近づいたことになります。超おすすめな朝の行動です。

 

もちろん、朝に限ったことなので、一日中このような考えがお勧めです、とは言いません。

以上、5つの朝にやってはいけない行動をお伝えして参りましたが、もう一度確認します。

朝やってはいけない行動5つ

①満員電車に乗る

②メールの確認をする

③無駄にSNSを確認する

④ダラダラする

⑤朝食を考える、着る服を考える

駄目なことばっかりをお伝えしてまいりましたが、では朝に何をすればいいの?

っていうことで、ここからは朝にやった方がいいことをお伝え致します。

 

結論

成果を出したい事を行う

この記事の最初にもお話ししましたが、わたしが必ず朝一でやってことは、

売上に直結するブログの更新です。ブログの更新といいましてもブログやホームページがたくさんあるので、

すべて毎日更新はできませんが、できる限りのブログやホームページの更新を行っています。

お陰様で、店舗の売上やわたし自身の収入も増え続けています。

この朝の行動を変えるだけで成果が出ています。

 

なんでここまで、朝の行動まで変えなきゃいけないのか、といいますと、

わたしの今の人生での圧倒的なナンバーワンコミットというものが、店舗の売上とわたし自身の収入を増やすことだけなんですね。

まさに、このブログもその一つです。

 

わたしは、このブログもそうですし、店舗の売上を増やすことには人生をかけて、そういった生き方をしています。

こういった生活を今日まで続けて、すでに3年目を迎えています。

 

結論

朝起きて、1番最初にやる事っていうのが、サイト、ブログ、ホームページの更新。

朝一でやるべき事っていうのは、成果を出したい事

 

成功を考えるなら、これらを絶対にやるべきです。

ただ、この記事をご覧頂いている方は、会社勤めの方も多くいらっしゃると思います。

そういう方というのは、『いや、そう言われても自分は会社にいかないといけないからそんなことできないよ』

と思われるかもしれません。

 

確かに、そうだと思います。わたしもサラリーマン時代があり、会社に行ってる時に朝一でブログを書くとか、もちろんできませんでした。

わたしの場合、朝の通勤には車で通勤していました。その当時は朝一ではできなかったんですが、例えば昼休み中にやるとか、会社から帰宅してからやるとか、

後は、土日などの公休日にやるとか、こういった時間っていうのは完全に人生で成果を出したいことに集中して行動していました。

その当時私は、トラックドライバーを行って事務処理と運転業務を行っていました。だから、仕事が終わり疲れて帰ってくるともうグタグタです。

でもわたしは、人生で結果を出したかったから、我慢してやり続けました。また、こういったサイトやホームページの知識が全く無かったので、

自宅でできるITの学校でも猛烈に勉強しました。おかけでサイト作りやホームページ作りもなんとかできるようになり、今はフリーランスと、店舗のホームページの更新業務などを

行っている毎日です。

多くの方が言います。

『自分は今忙しいからできない』

『時間があったらできるだろうね』

こんなふうに、自分ができない理由をたくさん並べる方がいるんですが、正直理由を並べるの簡単です。

もし、わたしもブログやサイト、ホームページの更新ができない理由を並べたら無限にできます。

たとえば、

今日は頭がいたい、

二日酔いで気持ち悪いから、

肌の調子が悪いから、

花粉症がひどいから、

風邪でつらいから、

髪の毛伸びたから、美容院に行こう、

友達との約束あるから、

お腹がすいたから、

いくらでもいえますね。

言えるんですが、これらすべてなにもない状態、状況、自分が完璧な状態になったら行動する。

 

こんなふうに考えていたら、何もできません。

多分一生成功できません。

 

もちろん、人にはいろいろ用事や約束、理由だったりあるとは思いますが、そういうのは気にせずに行った方がいいと私は思います。

仮に、会社が忙しかったとしても、空き時間ってあると思うんです。少し暗いあると思うんです。お昼休憩で、ご飯をサクっと食べたら、

30分くらい空き時間ってつくれませんか?

その時間で、サクっとブログの更新をがんばるとか、パソコンの勉強をするとか、日中の仕事を早く終わらせ、早く帰宅してすぐにブログ更新するとか。

時間って、いくらでも作れると私は思います。

作った時間で、読書して勉強するとか、作った時間で、サイトの更新とか勉強とか。いくらでもできるんです。

大切なのは、今できる範囲で今すぐ行動し、全力でやっていく。このようにやっていかないと先には進まないと思います。言い訳はあまり良くないです。

 

それでは今回は、このへんで終わりたいと思います。

もし、よろしければ次回の更新もご覧頂ければと思います。

今回、長文で最後までご覧頂きありがとうございました。

では、また次回の更新で。

 

 

無理なく運動が続けられるサイトPriPri・・・・https://asreetstyle.com/

ウーバーイーツからのご注文・・・・・・・・  https://x.gd/AcuFY

出前館からのご注文・・・・・・・・・・・・  https://demae-can.com/shop/menu/3164937/

ぐるなびご予約・・・・・・・・・・・・・・  https://r.gnavi.co.jp/fyvpxyt40000/

お問い合わせ
ご予約はこちら

ネット予約は24時間受付

店舗情報

ベトナム屋台料理 PHAN PHO (ファン フォー)®︎

ベトナム屋台料理 PHAN PHO (ファン フォー)®︎

住所
〒350-2204 埼玉県鶴ヶ島市大字鶴ヶ丘69−17
 第二今泉ビル1F
アクセス
東武東上線 鶴ヶ島駅西口徒歩1分
鶴ヶ島駅西口から156m
※4台分の駐車場完備(無料)しております。
<お車>
関越、圏央道:鶴ヶ島JCTから4分(2km)
川越方面から:17分(6km)
坂戸方面から:10分(3.5km)
<ファンフォー駐車場はこちらです>
電話番号
050-5269-8952
営業時間
営業時間 11:00~23:00(2022/2/14~)
ラストオーダー 22:00
ウーバーイーツ・出前館 AM11時~PM20時30分まで受付
コロナ期間中は、営業時間が変動します。
定休日:年中無休
ランチタイム:11時~16時

テイクアウト行っております。!

定休日
水曜日
決済方法
現金: 可 
クレジットカード ; VISA  マスター  アメックス  DINERS  JCB  Discover 
電子マネー ; Suica  PASMO 
QRコード決済 ; PayPay  LINEPay  d払い 
備考
page top