お風呂上がりには、冷たいお水を飲む!

【コロナに感染しないために良質な睡眠をとる方法5選】
コロナ感染予防対策お伝えしてます@霞ヶ関/鶴ヶ島/川越/坂戸/わかば/大宮/さいたま市/新河岸/ふじみ野
ベトナム屋台料理 ファンフォーです。

いつもありがとうございます。
『良質な睡眠を得る方法5選』をお届けしております。

今回は、第3弾、お風呂上がりには、冷たいお水を飲む!

 

寝る前に飲む水分って、一般的にはハーブティとか比較的温かいものを飲むといいと言われていますが、

前回申し上げました深部体温を下げるって言う意味では、実はマイナスな効果を生み出してしまうんです。

理由としましては、温かいものを飲んでしまうと、胃にそれが入って動脈が胃のすぐ裏側にあるので温かてしまうんです。

 

そうすると体全体が温かくなってしまい、深部体温を下げる効果っていうものを阻害してしまうんですね。

なので、キンキンに冷えたお水ではなく、ちょっと冷ためといいますか、冷蔵庫から取り出して15分くらいおいたあとの冷たさ、

くらいがベストです。

 

冷たいんだけどそれほどキンキンではない程度ですね。そうすることによって、温まった深部体温が下がってくれるので、

お風呂上がりでも眠り安くなります。

 

お風呂上がりにゆっくりしたいときに、温かい飲み物を飲んでしまいますと、深部体温が下がるのが後ろにズレてしまうので、

逆にお風呂に入ってから3~5時間くらい経ってから眠りにつかなきゃいけない時には、温かい飲み物を飲むことも1つの手段ですが、

お風呂に1時間とかで眠りに入りたいって言う方は、温かい飲み物っていうよりか、キンキンに冷えていない丁度よい冷たさくらいの

お水を飲んでから寝るようにしましょう。キンキンに冷えたお水を飲んでしまいますと、逆に体が冷えすぎて寒さで眠れなくなってしまいますので、気をつけてください。

ウォーターサーバーをお使いの方であれば、ウォーターサーバーのお水の温度で良いと思います。

 

今回は、ここまでとなますが、いかがだったでしょうか。

次回は、安眠のための5つの方法、最終回です。

どうしても眠れないときには、最終兵器を使おうをお伝えして参ります。