【コロナに感染しないために良質な睡眠をとる方法5選】
コロナ感染予防対策お伝えしてます@霞ヶ関/鶴ヶ島/川越/坂戸/わかば/大宮/さいたま市/新河岸/ふじみ野
ベトナム屋台料理 ファンフォーです。
いつもありがとうございます。
『良質な睡眠を得る方法5選』をお届けしております。
今回は、第3弾です。
睡眠時には、靴下は履いてはいけない。
レッグウォーマーをオススメします。
とくに、女性の方は、手足が寒くなりがちです。お風呂に入って温まったら体が冷えてしまわないように、靴下を履く方が、
多いとは思うんですが、冷え性対策のためには良いのですが、良質な睡眠わ得るためには、実はくつ下は安眠を阻害してしまうんです。
理由としては、手足の熱放出が関係しています。
くつ下をはくことで、睡眠中の熱放出が阻害されてしまうということなんです。
熱放出がうまくできなくなると、深部体温が下がりにくくなり、体温の差が生じないため眠りにくくなるということなんです。
熱放出をうまくさせるには、足先が出ている必要があり、わたしがオススメするレッグウォーマーは、足先が出ているので、足を温めながら、同時に
熱放出がうまくできるということです。
安眠を得たいのでしたら、くつ下を履きたいっていうのでしたら、寝る前は必ずくつ下を脱いで寝るようにしてください。
今回は、ここまで。
次回は、安眠に必要なお風呂上がりに必要な水分についてお伝えして参ります。