【新メニュー】ブンチャーカー 新メニューのご紹介
現代ベトナム料理界の頂点!日本人の味覚に特化していない本格派ベトナム料理店です。 当店は、渋谷にあるベトナム大使館の職員さんも食べに来るベトナム料理店です。
いつも当店のブログをご覧頂きありがとうございます。
多くの人が知っている日本で食べられる有名なベトナム料理といえば?!
●フォー
●バインミー
●生春巻き
でも、ベトナム現地では、これらの料理以外にもたくさんの料理があります。
チェ
バインセオ
バインクオン
バインベオ
バインカイン
ミークアン
その他にもたくさんあります。
ご存知でしたか?
実はフォーはハノイ生まれのソウルフードなので、ハノイで食べるのがオススメなんです。
たとえるならば、海鮮が美味しい北海道に行って、関西の本場お好み焼きが食べたいとっているようなものです。
おいしいたこ焼きが食べたいなら大阪に行って食べるのがおすすめ、とおんなじです。
今回は中部の麺、「ブン」を使った「ブンチャーカー」という麺をご紹介して参ります。
「Bún chả cá(ブンチャーカー)」
とは、実は「Bún(ブン)」という麺と「Chả cá(チャーカー)」という魚の練り物を取り入れた温かいスープに麺が入った料理です。
この麺「Bún(ブン)」自体はベトナム全土で食べられますが、「Bún chả cá(ブンチャーカー)」は中部の港町ダナンの名物料理です。
ベトナム現地では、Bún chả cá(ブンチャーカー)の専門店があるほどです。
ベトナムでは、1杯25,000ドン(約120円)ほどで食べられます。良心的なお値段ですね。
一番上にのっているチャーカー、つまりさつま揚げはプリップリで、細い米麺はするするとお腹に入ってしまいます。そうめんを食べている感覚に近いです。これは朝食から飲んだあとの〆までいつでも食べられそうです。
ベトナム現地のレストランでは、テーブルの上にはヌックマム、マムルォック(発酵調味料)、酢漬けのピクルス、唐辛子、ライムが用意されています。
そのままだと個性的すぎるマムルォックですが、ブンチャーカーに入れるとにおいが和らぎ、味も風味も奥深くなり、スープがよりおいしくなります。
ベトナムの麺料理はテーブルに置かれている調味料で自分流にアレンジするのがベトナム流なんです。
ベトナム人は、まずはお店が作ったスープの味を楽しんで、その後はテーブルに置かれている調味料で自分好みの味にととのえて楽しんでいます。
当店では、残念ながらテーブルに調味料はおいておりません。ですが、現地の味でお出ししております。また、ベトナムには、今回ご紹介したBún chả cá(ブンチャーカー)以外にもいろんな料理があるので、ぜひベトナムに遊びに行った際には、いろんな料理をご堪能頂ければと思います。
店舗情報

ベトナム屋台料理 PHAN PHO (ファン フォー)®︎
- 住所
- 〒350-2204 埼玉県鶴ヶ島市大字鶴ヶ丘69−17
第二今泉ビル1F - アクセス
- 東武東上線 鶴ヶ島駅西口徒歩1分
鶴ヶ島駅西口から156m
※4台分の駐車場完備(無料)しております。
<お車>
関越、圏央道:鶴ヶ島JCTから4分(2km)
川越方面から:17分(6km)
坂戸方面から:10分(3.5km)
<ファンフォー駐車場はこちらです>
- 電話番号
- 050-5269-8952
- 営業時間
- 営業時間 11:00~23:00(2022/2/14~)
ラストオーダー 22:00
ウーバーイーツ・出前館 AM11時~PM20時30分まで受付
コロナ期間中は、営業時間が変動します。
定休日:年中無休
ランチタイム:11時~16時
- 定休日
- 水曜日
- 決済方法
- 現金: 可
- クレジットカード ; VISA マスター アメックス DINERS JCB Discover
- 電子マネー ; Suica PASMO
- QRコード決済 ; PayPay LINEPay d払い
- 備考