UberEats(ウーバーイーツ)はただの出前ではない!

現代ベトナム屋台料理界の頂点!夜10時までUberEats(ウーバーイーツ)とテイクアウトやってます@霞ヶ関駅/鶴ヶ島駅/川越駅/坂戸駅/わかば駅/北坂戸駅/日高/東松山/入間
ベトナム屋台料理 ファンフォーです。

いつもありがとうございます。

 

今回は、UberEeas(ウーバーイーツ)を注文する上でのスゴ技をお伝えして参ります。

 

みなさま、UberEats(ウーバーイーツ)を利用して注文する際には、配達先はいつも自宅に設定していますか?

実は、UberEats(ウーバーイーツ)の配達先は自宅だけではなく、出先も設定できるんです。

たとえばですが、会社、店舗内、お友達の家、とある駐車場、とある商業施設、とある公園、などなど、配達エリア内でしたら、どんなところにも持ってきてもらえるんです。

ご存知でしたか?

 

わたしは、個人でUberEats(ウーバーイーツ)をよく利用していますが、ほとんど、自宅に持ってきてもらうことはありません。

利用する9割が外出先に持ってきてもらっています。その際には配達先を細かくメールで送っています。

例えばこんな感じです。

 

注文画面で受け取り場所を細かく書ける欄があります。たとえば、こんな風です。

『(商業施設の名称)の正面出口、カフェのそばで立って待ってます』と書いておくのです。

注文すると配達員の方が、どこにいるかがリアルタイムでスマホに表示されるので、受け取り時間になったらその場所へ行って待ちます。

 

ウーバーイーツの配達員が通ったので声をかけると、別の方でした^^; Uberあるあるです^^;

多くの人が利用する場所だと時間帯がかぶってしまうこともあるようです。

 

無事に私の注文した商品を持った配達員の方が到着し、商品を受け取ることができます。

みなさま、これを利用しない手はありません。

 

現代のコロナ渦で、デリバリーを利用して自宅に持ってきてもらうのは、当たり前で・・・、、

自宅以外にいつも持ってきてもらうことができるのが、UberEats(ウーバーイーツ)です。

 

わたしは今後こんな利用を考えています。たとえば、

河原にお友達とキャンプに遊びに来ていたとします。

このキャンプ場から、UberEats(ウーバーイーツ)を注文すると、実は持って来てくれるんです。

 

だから、キャンプ場で、たとえばですが当店のベトナム料理が食べれたり、

キャンプしている現場で、マクドナルドが食べれたり、実はできちゃうんです。

 

UberEats(ウーバーイーツ)はある程度、料金が高めに設定されているので、高いなら高いなりに、

UberEats(ウーバーイーツ)をもっと手軽に、もっと便利に利用しちゃいましょう。

 

もっとお得に食べよう、街の飲食店。

今日はここまで。