フードデリバリーでいち早く受け取りたい方必見

 

現代ベトナム料理界の頂点!日本人の味覚に特化していない本格派ベトナム料理店です。  当店は、渋谷にあるベトナム大使館の職員さんも食べに来るベトナム料理店です。

いつも当店のブログをご覧頂きありがとうございます。

 

いつも当店のホームページのブログをご覧頂きありがとうございます。

 

今回のお話しは、出前館とウーバーイーツの配達員についてどうしたら早く受け取ることができるのか、そして新築戸建て、アパート、マンションで、いち早く受け取る方法をお知らせして参ります。

みなさまは、フードデリバリー配達員のことをこのように思っていませんか?

『配達のプロなのだから、スムーズに届けてほしい。』

『建物名がわかれば住所もわかっているはず』

『最短ルートでくるのは当然だよね』

『不潔な配達員には持ってきてほしくない』

などなど。

 

出前館では、基本的には、

出前館がお届け』と表示があるお店で注文を行う場合、

加盟店が雇用している配達員ではなく、出前館が雇用しているアルバイト、もしくは、出前館と契約している業務委託配達員が配達を行っています。ウーバーイーツに関しても加盟店が雇用しているわけではなく、ウーバーイーツと契約している業務委託配達員が配達を行っています。

『出前館がお届け』という表示がある場合、加盟店まで注文された商品を取りに行く時間がかかったり、配達員が複数の配達を抱えている場合があり、商品到着までに遅くなりがちです。

フードデリバリーの配達員は郵便局のプロの配達員とは全くことなり、ほとんどの方が、初心者です。中には、フードデリバリーを初めて2年3年と配達している方もまれにおりますが、

大抵の方は、初心者と思った方が無難です。

 

なので、これを前提にお話しを進めたいと思います。

 

お客様がご注文された商品は、近くの配達員から順に通知が行きますが、ごくまれに配達員が少人数しかおらず、ご注文された商品が配達されない事態が起きる場合がございます。その場合には、自動的にご注文がキャンセルされ、お支払いした金額が戻って参ります。

でわ一体どうしたら、キャンセルされずに注文をしたらいいのか。

 

デリバリー加盟店はたくさんありますが、中には来店客を優先しデリバリーを後回しにする店舗、

いつも一人で料理を作っている店舗、

商品の出来上がりに、いつも時間のかかる店舗、

お店の態度が悪い店舗、

配達員にいろいろと指示を出す店舗、

いつも混雑している店舗、

料理をつくるスピードが異常に遅い店舗、

配達員に嫌われている店舗、

不潔な店舗、

汁物がこぼれやすい店舗、

商品の入れ忘れを配達員の責任だと押し付ける店舗、

(配達員からの口コミ情報)

 

これらの店舗は配達員が非常に嫌います。

これらが原因で、店員さんと配達員でトラブルが発生する可能生があるからです。時々ニュースでも、

報道されているように、トラブルは極力避けたいと配達員皆、思っています。

もちろん、配達員は仕事なのでこれらに該当する店舗の商品もきちんと運びます。

 

ただ、これらに該当する店舗の通知が配達員に来たとき、100%の配達員が行きたいと思わない、

ということです。


なので、一般の方にはわかりにくいかと思いますが、これらに少しでも該当する店舗では極力注文をさけることです。とくに大雨、雪の時には、配達員が極端に減るので、商品のお届けまでにとても時間がかかります。さらに配達員不足で注文がキャンセルされやすいのです。

これらを防ぐために、配達員にボーナスをつけたり、配達員の募集を随時受け付けています。

 

もし、当店のご注文に関して出前館で注文がキャンセルされてしまったら、ウーバーイーツであらためてご注文ください。

お手数ですがよろしくお願い申し上げます。

 

さらにご注文の商品をいち早くお届けするためにごお届け先のご住所は正確にご入力ください。

もし、間違ったご住所を登録の上、置き配にてご注文された場合、間違ったご住所に届けられてしまいます。万が一、間違ってお届けした商品を配達員が取りに帰ったとしても、もう商品がない場合、最悪商品が戻ってきません。その場合には、出前館では注文した店舗にご連絡いただくか(注文したお店の電話番号は、注文時に「【出前館】ご注文を受付けました!(●●●●店)」という件名のメールが届いているのでそのメールの本文に掲載されています。)、『出前館』の注文している画面に、「お問合せ」というメニューがありますので、そちらから問合せを行うこともできます。


ウーバーイーツの場合には、配達途中でお客側が気がついたときには、配達員に直接メッセージを送り正しい住所をおくることができます。しかし、このやり方はウーバーイーツ非公認なので、お薦めはできませんが、確実に配達員に伝わります。

 

 

こんなときは必ずご対応ください

住所が変わった、
建物名が変わった、
部屋番号が変わった、
引っ越しをした、
違うお届け先を設定していた場合、
お友達の家のご住所を登録していた場合、

いろんなケースがございますが、必ずお届けしてほしいご住所の確認をお願い致します。

また、3年未満の新築の場合、地図アプリでは住所が出てこない場合が多いため、

配達員のお届けが遅れるケースが多発しております。

 

なので、新築のお客様はお手数ですが、備考欄に新築の情報や隣のおうちの表札名や、

近所にある店舗や看板、近所の景色の特徴、

止まっている車の車種、色、ナンバーなど、できるだけ情報をご入力頂きますと、早く到着することが

可能です。もし、わからないときには、経度と経緯をご記入いただくと探しやすくなります。


また、出前館では配達員によっては早く配達する方がおりますので、もし予定到着時間より早く来てほしくない場合には、備考欄にその旨をご入力ください。

また、建物名が書いていないアパートがよくありますので、そのようなアパートにお住まいの方は、ぜひ、ご注文の際には建物名の記載がありません。白い3階建てのアパートです。とご入力頂くとスムーズです。

また、ドアに部屋番号の記載がないアパートも稀にありますので、このようなアパートにお住まいの方は、ぜひドアに部屋番号を記入頂くか、ご注文の際には『2階の階段から3つ目の部屋です。』などとご入力頂くとスムーズです。

 

また、お話しはちょっとズレますが、当店の場合商品は完全に沸騰するまで温め、少し冷ましてから梱包しております。配達員の到着時間や、お届け先までの距離により、商品が冷めてしまうケースが多々ございます。

もし、スープが冷めてしまっている場合には、お手数ですが鍋で沸騰させてからお召し上がりください。
そして、もし一品料理そのものが冷めてしまっていた場合には、レンジで温め直すことで美味しく頂けます。お客様にはいろいろとご不便をおかけしてしまうことが多々あるかと思いますが、ご理解いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。